葛飾北斎ワールド

この週末、天王寺にある大阪市立美術館で展示されている、
北斎展に行って参りました(`・ω・´)

 

葛飾北斎展

 

葛飾北斎と言えば言わずと知れた、冨嶽三十六景の「凱風快晴」(通称:赤富士)や、
今にも船が飲み込まれそうな波が印象的な「神奈川沖浪裏」などの富士山をテーマにした絵が有名ですが、
実は美人画や妖怪談の挿絵、絵手本として書かれた北斎漫画などがあり、
その多才ぶりに改めて葛飾北斎の印象が変わりました。

 

美術館に入ったのが14時ちょうどだったのですが、
4分の3ほど回ったところで「本館は16時45分になりましたら…」というアナウンスが。

 

「へ?」と思って時計を見てみると、なんと気が付けばもう16時半Σ(°Д° ;;;)
何かやたら足が疲れたなぁと思ったら、知らない間に2時間半も経っていましたorz…

 

そこから急ぎ足で残りを見て回ったものの、
結局全部見終わるのに3時間かかりました。・゚・(ノД`)・゚・。

 

それくらい作品数が多く、1つ1つの細かさに見入ってしまう北斎展。
機会があれば是非一度、堪能してみてください♪

三連休♪

この三連休を利用して、岐阜県の飛騨高山へ女子旅に行ってきました♪

 

 

朝7時に新大阪を出発し、名古屋で特急ひだ号に乗り換え。

 

日本のライン川と呼ばれる木曽川の、
透き通る青さの川と山の紅葉が織りなす彩りを楽しみながら、
約2時間ほど電車に揺られて11時前に高山へ到着!

 

 

まずは腹ごしらえから(・∀・)

 

明治31年創業の老舗手打ちそばの恵比寿本店にて、
11月15日から始まった冬季限定の鴨なんばそばをいただきました!

 

上に乗っているのは生姜の塊。
混ぜる前にお出汁を味わっておかないと、全部生姜味になってしまいますw

 

 

お腹が満たされたら古い町並み探索♪

 

高山駅周辺には昔ながらの古い建物がたくさん残されていて、
情緒溢れる町並みを楽しみながらお土産やグルメが楽しめる場所になっています。

 

町並みの写真じゃなく、飛騨牛トロさし握り(2貫900円)を載せてみました。
下のお皿みたいなのはアオサとエビが入ったおせんべいです!
どこか懐かしく、ホッとする町並みは是非、実物をご覧ください☆

 

 

食べ物と高山からは少し離れて飛騨の里へ。

 

ここでは機織り体験やおせんべい作りなど飛騨の文化に触れられる施設と、
古民家を移築して昔ながらの村を再現した合掌造りの家並みが楽しめます。

 

 

 

微妙に減らないお腹のまま、夜は旅館で 「飛騨牛満腹コース」が登場!

 

焼肉としゃぶしゃぶの2種類が楽しめる欲張りコースで、
「あれ、今お肉食べたっけ?」と思うくらい柔らかい飛騨牛を堪能(*>∀<*)

 

お腹いっぱいだったはずがモリモリ完食してしまいました(^^;)

 

 

翌日は待望の白川郷へ!
ですが、渋滞のせいで予定が大幅に遅れ、滞在時間は何と1時間足らず…

 

ツアーで貰っていた食事クーポンは消化しなきゃいけないし、
世界遺産は抑えなきゃでバッタバタ走り回り、
感動も堪能もできないまま終了してしまいました(TДT)

 

写真は明善寺郷土館です。

 

 

あっという間の一泊二日。

 

缶チューハイ飲みながらひだ号に揺られて帰っていると、
出発が遅れたことによる信号調整で徐行運転が多く、
名古屋で乗り換え予定の私たちは時間が間に合うかヒヤヒヤ。

 

大丈夫かなぁと思っていたら、突然電車が急ブレーキ!
車内が一瞬騒然とするくらいの衝撃を伴う急停車でした。

 

しばらくすると車内アナウンスが。

 

 

「ただ今、この電車と鹿が衝突し、
列車点検を致しますために運行時刻が大幅に遅れます。」

 

 

えええええΣ(° Д ° )!?

 

さっきの衝撃…
鹿さんだったのですねorz

 

すかさず後ろの席の関西から来たと思しきおばさん集団の一人が

 

「鹿だけにシカたない!ガッハッハッ!」

 

と大笑い。
いや、笑えませんから…(ToT)

 

 

結局約1時間遅れで無事に帰阪することができました。
こんなハンコが押された切符をゲット!

 

美味しいもの、楽しいこと、ハプニングなど盛りだくさんで、
とってもリフレッシュできた思いでいっぱいの旅になりました♪

 

次はどこへ行こうかな☆

こいつはすごい。

これすごい。

びよんびよん伸びるんですよ。びよんびよんですよ。
プロトタイプらしいですけどね。

 

もうね、考え付いた後に形にできるパワーというか、そんなのがすごい。
まぁ、我が家にはいりませんけどね。
でもびよんびよんしてみたい。
やっぱり欲しい。

 

と思って貰えるような家具を私たちも創っていきたいですね。

 

ソースはココです。

http://www.j-tokkyo.com/2012/11/15/61115.html

18:00以降のお約束

働いているとですね、18:00を超えると、無性にお腹が減るわけですよ。

そんなときはコレ。


細かい事は知りませんがグミです。
いわゆるコーラ味のグミですね。
形はこんな感じです。

もう、まさにコーラですね。

めちゃうまい。ずっと食べてられますね。18:00以降なら。

まぁ、自分で買った事はないんですけどね。
売ってるところも知りませんしね。

という、たわいもない話を今後もしていきますね。

サバイバルゲーム(* ̄ー ̄)

先週金曜日、希望者参加型の会社イベントで
サバイバルゲームを体験してきました☆

 

 

実際には普段着のままかジャージなどを着て、
これに近いマスクとガス銃一丁と手袋を貸してもらいました。

 

フィールドと呼ばれる室内で2チームに分かれて撃ち合うのですが、
いざ入ってみるとビックリするくらい本格的 ∑(・ω・ノ)ノ

 

2階建てになっていて梯子や秘密の通路を登って上がったり、
特殊部隊の訓練施設かと思うくらいリアルな作りになっていました!

 

KILL HOUSE W-top様より画像をお借りいたしました┏○ペコリ

 

今回8人参加者が居たので4対4で戦ったのですが、
男性6人、女性2人のほぼ営業部のメンバーが揃い、
内4人は部長、マネージャー、課長、主任と役職者が…

 

これはどさくさに紛れるしかない(☆∀☆)キラーン

 

と言うわけで、遠慮なくバッシバシ撃ちまくり!
特に恨みはないのですが、突進してくる無防備なM部長ばかり狙い撃ち(笑)
申し訳ないぐらい狙いやすかったので仕方ないです!

 

3時間の貸切で1ゲーム10分、ゲーム毎に1度必ず休憩を挟めば、
フィールド内で好きなだけプレイできるのですが、
あっという間に時間が過ぎて終わった頃には汗だくになりながらも、
日頃体験できないストレス発散で楽しい時間を過ごせました♪

 

仲の良い友達と行くのもいいですが、
是非会社の皆様で日頃のストレス発散と親睦を深めるイベントにご利用ください☆
飲み会だけでは分からない何かを発見できるかもしれません(笑)

 

KILL HOUSE W-top
http://www.indoorfield-wtap.com/

ラバーダック(●∋●)

早いものでもう11月。
いよいよ今年もあと2か月となりましたが、皆様いかがお過ごしですか?

 

今週から大阪は朝晩急激に冷え、
いよいよ冬が来たんだなぁと実感する今日この頃です。

 

 

ところで、皆様は「ラバーダック」をご存知でしょうか?

 

オランダ人アーティストのフロレンタイン・ホフマン氏がデザインする
クリッとした瞳が可愛らしい巨大なアヒルちゃんが、
世界中を旅するというプロジェクトがあり、
2009年に日本に上陸して以来、毎年大阪にも来てくれます。

 

▼ラバーダックプロジェクト
http://www.hetgallery.com/rubber-duck-project.html

 

 

今年は10月14日(日)~10月21日(日)まで来ていたのですが、
私が見に行こうと思った時は既に10月22日でしたorz…

 

本来ならここでその写真をアップしたかったのに、
何せもう展示が終了していたものですから写真はありません(ノД`)シクシク

 

 

google先生に頼ろうかとも思いましたが、
無断で画像を拝借するわけにもいかないので、
ここは一つ、制作として絵を描いてみました(`・ω・´)キリッ☆

 

 

 

ラバーダック

 

・・・・・

 

クオリティ低っっっΣ(・Д・ ) 制作担当としてイイのか!?

 

すいません。
次回展示される時は必ず写真撮ってきます┏○ペコリ

奈良公園

先週土曜日、奈良へ行ってきました。

 

本当は「ならまち」周辺を散策したかったのですが、
「行けば何とかなる!」と下調べせずに行ったところ…

 

何ともなりませんでした(ノД`)シクシク

 

「ならまち」と思われる周辺をぐるっと回ってから、
諦めて奈良公園へ移動ε=┌( ・_・)┘

 

奈良公園の鹿

 

め、めっちゃ可愛い(*゚∀゚*)ムハー
もう何回も来ていますが、やっぱり可愛いです!

 

しかもこの子は鹿せんべいをあげてないのに、
何と20分近くずーーーと撫でさせてくれました♪

 

通りすがりのおばちゃんがドングリをあげているのを見て気が付いたのですが、
本来なら木の実を食べている姿が自然ですよね…

 

次回はドングリを拾って餌付けしようと思います(`・ω・´)キリッ☆

 

 

【初めて鹿せんべいを買う人へ】

 

1.鹿せんべいを買った瞬間、周辺の鹿から一斉に視線を浴びます。
2.あげるのを勿体ぶっていると頭でお尻を小突かれます。
3.それでもあげないと前足を上げて本気で威嚇してきます。(子供でも容赦なく)
4.手持ちの鹿せんべいがなくなった瞬間、蜘蛛の子を散らすように居なくなります(´;ω;`)ブワッ
5.すごく悲しくなり、もう一度鹿せんべいのおばちゃんの所へ走ってしまいます ε≡≡(ノ;´Д`)ノ

 

ちなみに私は1~5をした後、4、5を2回ほど繰り返し、
奈良公園の鹿との戯れを存分に堪能してきました(-`ω´-o)

稲刈り体験♪

今年の6月、営業部M部長の実家にある田んぼにて、
社内の女子3人で田植え体験させていただきました(^∀^)/

 

写真左:田植え前                 写真右:田植え後
 田植え体験

 

奥側は機械で植えた所、手前は私たちが植えた所です★
機械との性能の差がハッキリと出ています(笑)

 

深みにハマったり、水中で足にカエルが衝突してきたり、
キャーキャー騒ぎながらだったので、たったこれだけのスペースにも関わらず、
3人でナント2時間近くかかりました(;´Д`)

 

正直、この子たちが無事、秋の収穫まで生き延びるか、
それだけが心配だったのですが…

 

お米の収穫体験
2012年10月14日(日曜日)撮影

 

私たちがオフィスで暑い暑いと言っている間に、
M部長のご両親のお蔭で無事、たわわに実っていました!!

 

田植えした!とは大きな声では言えないくらい
少ししかお手伝いできなかったのですが、とっても嬉しかったです 😀

 

この収穫こそは役立とう!と思い、稲刈り機にも挑戦!

 

 

役立ちたいという思惑とは大きくかけ離れ、
ただひたすら楽しませてもらいました(笑)

 

コスモスの写真

 

しかも順番待ちしている間に、コスモスを撮ったり…
稲刈りなさいよ、って思うくらい遊んでいました…(ノ´∀`*)

 

栗ごはん

 

なのにお昼には美味しい栗ご飯を、3人ともしっかりおかわりし、
昼からは虫の襲撃にあってまたまたキャーキャー騒ぐだけ騒いで、
ちゃっかり新米5kgのおみやを持たせてもらいました(〃´・ω・`)ゞ

 

来年こそは…頑張ります!

虹が二本!

先週末、大阪の淀川にてBBQをしてきました!

 

待ち合わせの直前まで土砂降り&雷で、
「中止になる!?」とヤキモキしましたが、
9月の空とは思えないくらい大きな入道雲を残しつつ、
見事に晴れてくれました\(^∀^)/

 

お肉の美味しそうな焼ける音と匂いに夢中になりながら、
ふと空を見上げると・・・

 

\ジャーン!!/
    ↓↓↓

 

虹が二本写りました!

 

綺麗な虹が二本出ていましたー(〃•∀•〃)♪
(撮影場所:淀川公園、iPhone 4sにて)

 

この後も少し降ったり止んだりでしたが、
打ち上げ、手持ち、線香花火もして、
夏の終わりを思いっきり楽しむことができました(^ω^)v

 

花火の写真

 

ところで、虹の写真で左側に映っている雲、
ミッ○ーマ○スのシルエットに似てると思いませんか?

9月からブログスタートを目指してテスト投稿中。

ついにJK-PLANのスタッフブログが始まります(・∀・)/

 

そもそもwordpressはブログ機能が付いているので、
ブログを投稿するだけならいつでも開始することができたわけですが・・・

 

他の課題が山積みだったことや、このサイト自体を商品紹介サイトとして作ったこと、
複数人で投稿するにあたり、使用方法や環境を整えるなどの準備に時間がかかりましたorz…

 

 そんなこんなでついに開設にこぎつけたわけですが、まだまだ「完成」に至っておりません(・×・)

 

これからJK-PLANのネットチームである営業部二課のメンバーによって、
この「2KABLOG(仮タイトル)」が少しずつ作り上げられるのです(`・ω・´)キリッ◊
(仮タイトルってあたりが未完成感をプンプンさせています 笑)

 

まだ誰もがこのブログの活用方法を模索しているところなので、
どんな内容を、どんな表現で書くか定まっておらず、しばらくは右往左往しそうですが(笑)

 

記念すべき第一回投稿(この投稿はあくまでもテストなのでノーカウント)は、
誰の手によってどんな内容になるのか楽しみです♪

 

…と、こうやってテスト投稿を書きながらも、
操作マニュアル&ルールに書き忘れた問題点を見つけてしまいました∑(°Д°)ノノ

 

やっぱりテストって大切ですね(A;´ 3`)

 

それでは、本格的な運用開始まで、もうしばらくお待ちください┏○ペコリ